今日のハロモニ@

 久しぶりに見る。その前にアッコにおまかせ。のんちゃんのことやってましたけど、確かに舞台に穴を開けるとか、プロ意識が足らないわな。よっすぃーの「迷惑をかけるやつだな」もごもっともで。

 で、ハロモニ@は南千住とかその辺でした。最後に、先週の卒業の舞台裏とのんちゃんの報告をやってました。

いのかしらせん

 時間潰しも兼ねて、たまには、ということで井の頭線を撮影。今日は迷った末、東松原へ。

 今日は3000系が2本走ってるのを確認しました。


 交通安全運動実施中のヘッドマークをつけた1000系も1本走っていました。もう1本は富士見が丘でしょうか?
 そういえばマークに描かれている編成と取り付けられている編成、違うんですよね。そんなこんなで渋谷へ。

カラオケ

 また「友情純情oh青春」なしですか。cyberDAMは避けるようにしなきゃ。もっとも、今回は混んでたから仕方ないか。
 ということで、「ロマモー」やら「東京きりぎりす」やら「のにゅ」をやって、声だしから、その他にこの後の予習も。

第一回ハロー!プロジェクト新人公演 とりの刻

 というわけで、セットリストに惹かれてやってきました渋谷C.Cレモンホール。なんか聞きなれない名前だなぁ。近くに代々木第一体育館も見えます。会場周辺、あらゆるTシャツの人がいますね。昨日も見たと思われるオレンジのガッタスの人(自分も)から、今日はいない娘。とかベリのTシャツとか。サラダボールという言葉がピッタリというか。
 グッズは、財政難だしそこまで推してるわけでもないので、1月に横浜で「会場発売の2Lは全部揃える」と宣言してしまった、みっつぃーの写真だけ。ほんとはコレクション写真も引いてみたかったけど、完売御礼残念無念。

 始まれば、HPオールスターズのCDジャケット衣装で出てきて、最初のとかポッシボーのはよく知らないけど、「スッペシャルジェネレ〜ション」からまあ熱いのなんの。松浦さんの曲とか、やっぱり心の底ではまだまだ好きなんだな、自分。結構振り付け覚えてるし。Berryzの曲もいいんだけど、嗣永プロの声がないと物足らないなぁ。
 「I know」で松浦さんの声が入ってるのは毎度おなじみのご愛嬌。そういえば、みっつぃ以外は衣装が去年の夏の代々木コンとかの、使い回しが多かったですね。見た目ブカブカな人もいましたし。
 今回の出演者のなかで一番多く見たことがあるのはMCのまことなんだけど、新人公演だからしかたがないか。今回は、本推しはいないので曲推しでがんばって来ました。まあ、36人中みっつぃー、かんな、コレティ、岡井ちゃんの妹、それと中国からの2人しか知らない状況ですし。みっつぃを筆頭に知ってる人を推しておいた、って感じかな。
 そういえばコレティって22歳で今回のダントツ最年長なんだ。

セットリスト

 前もって発表されてたけど、記録として書いておきます。

続きを読む

今日のカレー

 というわけで、大盛汗だくで終わって、ケント紙を買いにハンズへダッシュ。んでC&Cへ。結局、最初からの同行者以外、知ってる方とはお会いしませんでしたね。他の会場で見たことある人はいっぱい見たんですけどね。まあ、それだけ自分もいろいろと行ってるって話ですが。

 というわけでC&C渋谷店へ。昨日に引き続き、サービス券10枚に唐揚げとソフトエッグ。ついでにサラダで。

 このあとは、山手線で新宿に行って、解散して最終北野準特で帰宅。府中に着くころ、柏の方はまだ上野だとか。