今日のハロモニ

 最初はよっしーの卒業発表から。ステージ裏の様子も分かる感じで。
 まちゃまちゃの「小川は?」から始まったり。プッチゲームは娘。は4人。美勇伝とののを入れて、ゲストも入れて9人。なんで少ないんだろ。
 そんな感じで、来週はハロモニアワード2006だそうです。

お出かけ

 中野・・・という、週3でコンというありえれいな計画もあったけど、計画で終わる。ということで本日はまず府中から京王線で上り。8714Fの準特だったりして、貴重な菱形パンタだとおもったり。つつじでは6714Fの準特と離合。こちらは検査明けでピカピカ。明大前の乗り換えはすぐ急行。でも混んでるし、後続の確定で3729F。

ハロショ

 というわけで、渋谷に到着。地下から行こうとしたら迷って地上から109-2へ。地下へ行ってハロショ。Otona no Namidaを放映中。見ていたら亀造到着。
 2550円ほど買い物をして、山手線で原宿へ。こちらのハロショも忘れずに。って、こっちは亀造のご希望で。500円ほど購入。

強風

 17時、国立へ向かう。新宿で乗り換えて、17時23分の快速。国分寺で特快退避という、嫌なパターン。なんとなく三鷹で降りて、特快を待ってたら、まず退避の快速が来て、遅れてるスーパーあずさが通過。そして中央特快。乗って亀造と別れて発車したら、後続のかいじの接近放送が鳴っていた。
 国分寺でかいじの通過も待たされるのかと思えば、逃げて発車。無事18時の国立に間に合う。

 そして帰り。22時36分の高尾行き、これに乗れば立川22時43分の川崎行きに乗れる。と思えば、40分になっても来ず、40分に特快の通過、同時に上り各停も。武蔵野線も、強風でアテにならないので下りを待つ。41分に発車。南武線とは立川手前ですれ違い。残念無念13分後。強風で遅れとはいうけど、JRしか遅れていないような?
 立川でNe-05編成の成田エクスプレスを見て、まだ乗ったことないなぁと思いつつ、南武線に。分倍で快速新宿行きに乗り換え、府中へ行き、自転車で帰宅。

マジアサ

 何となく夜になって聞いてみたわけです。この番組自体、初めてだったり。最初からまっつがゲストで出てきて、酒浸りの寝正月とか喋っていましたけど。
 途中で流れる曲、今回のセットリストだなぁ。